JRAの重賞を複勝1点で予想するブログです。
控除率の違いから馬連より馬単より3連単より
単勝・複勝の方が儲かるという噂を耳にします。
その噂が本当かどうか、毎週複勝1点予想をし、
その結果を回収率・的中率を算出することで検討します。
当ブログは、「展望」・「予想」・「結果(回顧)」の
3本柱から成り立ちます。毎週火〜木曜日に「展望」を
レース前日の夜〜遅くともレース当日の昼に「予想」を
レース当日の夜〜遅くとも火曜の夜までに「結果(回顧)」を
アップしていく予定です。
(たまに競馬ニュースも取り上げます)
「展望」の記事は主に過去5年のレース結果を分析し、
どのような臨戦過程の馬が馬券に絡むかを検討します。
(たまに血統から検討する事もあります)
「予想」の記事は買い目(複勝1点)を公開します。
買い目の根拠と出走馬の不安材料、スピード指数
を掲載する事もあります。
(一応、出走馬に◎、○、▲、△の印を打っています)
「結果(回顧)」の記事は、レース展開を振り返り、
なぜ的中したのか、なぜ不的中なのかを分析します。
尚、リンクはフリーですが(ブログってそういう物だと思う)、
コメント欄にその旨を書いて頂ければこちらもリンクさせて頂きます。
トラックバックについては、
・TBを受け付けていない記事からのTB
・競馬商材系のTB
・記事と関係が無いと思われるTB
・その他、私が不適切と感じられるTB
を断りなく削除する場合がありますので、ご了承下さい。
当ブログは1レースにつき、「展望」・「予想」・「結果(回顧)」の
3つの記事をアップしますので、なるべく同じレースの記事への
トラックバックをお願いします。
(例えば、ダービーの記事にオークスの記事のトラックバックを
送信する事はなるべく避けてください。)
たまに、「展望の記事」に「予想のTB」を送られる方が
いらっしゃいますが、基本的には以下の様な形にして頂ければと思います。
・『展望のTBは「展望」の記事にTB』
・『予想のTBは「予想」の記事にTB』
・『回顧のTBは「結果(回顧)」の記事にTB』
また、SeesaaBlogのTBサーバは1つのURLから10個以上のTBを
受信すると、以降のTBは一切受け付けない仕様のようです。
この為、SeesaaBlogへのTBはTB送信元URLに#more、#trackback等
を付加する場合がありますので、ご了承下さい。
最近、コメント自動送付ツールを使用したと思われるコメントスパムが
やたら多いのでコメントは承認制にさせて頂いております。
ご了承下さい。
とかなんとか、色々書いてしまいましたが、
最近は「低配当でも毎週当てたいじゃん!」
と思うようになってきました。以前は馬連でも
なかなか当たらなかったので、複勝に切り替えてからは
ほぼ毎週的中するようになりましたし。。。
(収支は別として^^;)
あと簡単に自己紹介をしておきます。
競馬を始めたのは1994年の天皇賞・春。
ビワハヤヒデ,ナリタタイシン,ムッシュシェクルの
馬連BOXを買い、ビギナーズラックで460円的中しました。
それ以来、G1だけを買うようになりましたが、
転機は1994年の天皇賞・秋。馬連5頭BOXという
多点買いで8,860円的中。競馬の魅力に取り付かれた瞬間でした。
想い出のレースは1997年の皐月賞。
詳しい事はこちらの記事に書きました。
あとは1996年の天皇賞・春。
詳しい事はこちらの記事に書きました。
好きな騎手は特に居ません。強いていえばカッチーかな。
あたりがやわらかく、自然体なところが良いです。
嫌いな騎手は
・後藤浩輝(傷害事件はいけません。後パフォーマンスが寒いです)
・吉田豊(やられる方にも問題があるわけで。あと天皇賞・秋での暴走もね)
・四位洋文(技術一流、人間性三流だと思っています)
・柴田善臣(予後った馬がいるのに「よっしゃー!」「笑いが止まらない」って)
注目している騎手は
・武豊(SS産駒の減少、騎乗馬の質の低下でどこまでやれるか)
・横山典弘(G1シルバーコレクターとして)
・吉田隼人(関東期待の若手のホープ)
・松岡正海(上に同じ)
・川田将雅(関西期待の若手のホープ)
・藤岡佑介(上に同じ)
あ、好きだった騎手は
・加藤和宏(ホクトベガとオートマチックとのコンビが好きでした)
・大崎昭一(怪我さえなければ1000勝ジョッキー)
好きだった馬は
・バランスオブゲーム(毎年中山記念でお世話になりました。海外ならG1制覇も?)
・メイショウテゾロ(マイルCSとシンザン記念でお世話になりました)
・オートマチック(ダービーでの斜行は忘れませんよ、小島貞博さん)
最後に。当ブログはランキングに参加しておりまして、
下記の二つのバナーを1日1回クリックして頂けると、
小躍りをしてしまう程、大変嬉しく思います。
尚、管理人にご用のある方は以下のメールフォームをご利用下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
今後とも当ブログを宜しくお願い致します。